坂戸市からの委託を受け、高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けられる様に地域包括ケアシステムを支える機関として設置されています。地域包括支援センターに配置されている社会福祉士、主任介護支援専門員、経験ある看護師の三職種が一緒に考えます。お気軽にご相談ください!
〒350-0272
坂戸市末広町5-1-102
Tel 049-288-7701
開所日 | 月~土 |
休業日 | 日曜日、祝日、年末年始 |
利用時間 | 8:30~17:30 |
総合相談
高齢者の方の日常生活の困りごとや介護保険制度の利用方法など、どこに何を聞けばよいかわからない時など、お気軽にお問合せください。
介護予防ケアマネジメント
自分らしい生活を送るためには、元気な体づくりが何より大切です。介護が必要な状態になることを防ぐために地域包括センターが介護予防のお手伝いをさせていただきます。
権利擁護
高齢者の方が安心して暮らせるよう、財産管理が不安な方へ成年後見制度のご提案をしたり、高齢者虐待防止のための支援を行っています。特に高齢者虐待を発見したときは、すぐにご連絡ください。
包括的・継続的ケアマネジメント
みなさんを支えるケアマネジャーへの支援のほか、暮らしやすい地域を作るために様々な機関とのネットワークづくりを行っています。
介護予防推進事業
坂戸市から委託されている「脳の健康教室」や「介護予防サポーター養成講座」を実施しています。また「さかどお達者体操」を行っている自主グループの立ち上げ支援や、活動開始後のフォローアップを行っています。
在宅医療介護連携推進事業
在宅医療や介護が一体的に提供される体制の構築を目指し、多職種連携研修会や在宅医療市民公開講座、認知症市民公開講座、各種会議に参加しています。
生活支援体制整備事業
地域包括支援センターに生活支援コーディネーターを配置し、地域支え合いの体制整備に努めています。地域の情報共有や連携強化の場である地域ミーティングを開催し、地域住民や関係機関と一緒に話し合いを重ねています。
認知症総合支援事業
地域包括支援センターには認知症地域支援推進員や認知症初期集中支援チーム員を配置しており、支援体制の構築や初期対応を行っています。また、認知症に関する次の事業を行っています。
・認知症サポーター養成講座
年に1回は定期開催していますが、個別での開催依頼があればご相談ください。企業の方や、有志の団体、友人グループなどでも構いません。参加された方には「埼玉県認知症サポーター証」をお渡しします。(資料代として1人100円を頂いています)
・認知症地域学習会
認知症疾患医療センターの協力を頂き、年に1回地域住民向けの学習会を開催しています。
・認知症出張相談会
認知症サポーター養成講座や認知症地域学習会の開催に合わせて、出張相談会を行っています。講座や学習会の開催に合わせて、ぜひご相談ください。
・おれんじカフェ
認知症の方やその家族、地域住民など誰でも集える場を定期的に開催しています。
地域ケア会議推進事業
地域課題の抽出を目的とした圏域地域ケア会議や、ケアマネジメントの資質向上を目的とした自立支援型地域ケア会議を開催しています。また市役所で開催される地域ケア推進会議に参加し、圏域の地域課題を報告しています。新たな社会資源の開発や、今後の政策に繋げられるように提案を行っています。
担当地区
芦山町・薬師町・溝端町・末広町・伊豆の山町・大字上吉田・大字片柳・大字片柳新田
物忘れが気になったら
物忘れが気になったら、認知症チェックサイトを試してみませんか?(坂戸市のサイトが開きます。)
こちらは、医師による診断ではなく、高齢者ご本人やご家族による認知症の気づきのためのものです。
気になる結果が出たら、地域包括支援センターへご連絡ください。